


エンジン
クラストップの性能を誇る3.0L V6エンジンと、580HPのパワーを誇るV8エンジン、加えて、2.0L 4気筒エンジンに48Vハイブリッドシステムを搭載した新型モデルもラインナップに加わりました。すべてのパワートレーンは、みなぎるパワー、ずば抜けたレスポンス、長距離での快適性、そして高いエネルギー効率を兼ね備えます。



先進運転支援システム(ADAS)
ギブリには、「自動運転レベル2」相当の先進運転支援システムを搭載。高速道路を使ったツーリングなどで、ドライバーの負担を軽減します。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)により高速道路巡行中はアクセル操作からドライバーを開放し、高速道路の渋滞においては前を走るクルマが止まるのにあわせてギブリも停車。ドライバーがブレーキを操作しなくても停止状態を保持します。



フル・アダプティブ LED・マトリクス・ヘッドライト
ヘッドライトは15個のLEDをフルに活用し、従来のライトに比べて200%の照射範囲を実現。照射範囲を細かく区分けして状況に応じてそれぞれの点灯/消灯を自動制御することにより、先行車や対向車に眩しさを与えない範囲で、可能な限りハイビームを有効活用するフル・アダプティブ LED・マトリクス・ヘッドライトとしています。夜の視界を広げるいっぽう、省エネルギーにも貢献しながら同時にマセラティのデザインに個性を強調します。



ソフトクローズ・ドアとキーレス・エントリー
キーはカバンやポケットの中に入れたままで大丈夫。スマートキーには触れる必要がなく、ドアハンドルをタッチするだけでアンロックやエンジン始動ができます。ドアは半ドア状態まで閉じれば、あとは電動で引き込むソフトクローズ機能を採用。静かな動きで閉めることができるのに加え、後部座席にお子様がいる場合、閉じる際の安全にもつながる機能です。



シャシーと重量配分
運動性能は軽量な車体を抜きに語れません。ギブリはスチールとアルミニウムを組み合わせることで高い車体剛性を保ちつつ、軽量化も達成しています。ハンドリングには前後重量配分も大きな影響を与えますが、ギブリは巧みな設計によりその理想と言われる前後50:50を実現しました。



ブレーキおよびキャリパー
ブレーキ・システムの世界的リーダーであるBrembo社と長年にわたりタッグを組んできたマセラティは、ギブリのブレーキにも大きなこだわりを持っています。足元を飾るアクセントとして、ホイールのスポークから存在感を主張するメタリック塗装仕上げのカラー・キャリパーもラインアップしています。



エキゾースト・サウンド
響き渡るエキゾーストサウンドは、マセラティの誇り。そのサウンドの源は情熱です。念入りに調律されて生み出される音だからこそ、感性を揺さぶり、また刺激的で、聞く人を虜にするのです。奏でるのは、まるでお気に入りの音楽のように、心の底から楽しみたくなるサウンドです。



キックセンサー付き電動トランク
トランクを開け閉めするときは、両手がふさがっていても大丈夫。リアバンパー下部付近で足を動かすことを合図に、トランクリッドを自動開閉できます。バンパー中央部下には足の動きを検知するセンサーが組み込まれていて、システムはスマートキーが約90cm以内にある場合のみ作動します。



ネリッシモ・パッケージとネリッシモ・カーボン・パッケージ
さらなる個性を提供するカスタマイズメニューを用意しています。ブラックをアクセントに加える「ネリッシモパッケージ」に加え、レーシングカーをイメージするカーボンをコーディネートした「ネリッシモ・カーボン・パッケージ」が、あなたのマセラティをひときわアグレッシブに演出します。



スカイフック・サスペンション
状況に合わせて減衰力を瞬時に最適化する電子制御式減衰力可変ショックアブソーバーを備えた「スカイフック・サスペンション」を「トロフェオ」トリムに搭載。4つのタイヤや車体の動きをモニターするセンサーからの信号に応じて、路面状況や走行状態を瞬時に判断。それに基づき、減衰力を瞬時に切り替え、最適な操縦性と乗り心地になるように連続的に制御します。 セッティングは運転席のスイッチから任意に切り替え可能。



Q4インテリジェント AWDシステム
「モデナ」トリムで選べるQ4インテリジェント AWDシステムは、滑りやすい路面も含めたあらゆる路面において、優れたパフォーマンスと快適性を約束します。それぞれにタイヤの回転、ハンドル角、ヨー角、さらにドライビング・スタイルに応じた車輪のグリップなどを高度にモニタリング。制御システムはそうしたデータを処理し、前輪と後輪それぞれの最適なトルクを瞬時に計算しリニアに配分します。その結果、路面を選ばない、最適なダイナミクスをもたらすのです。