マセラティ、ブランドアンバサダーに陸上競技・桐生祥秀氏が就任 就任を祝って、世界に1台しかない特別限定車両を発表

マセラティ ジャパン株式会社は、同社のブランドアンバサダーとして陸上競技・桐生祥秀さん(日本生命所属)を起用し、就任を祝って、世界に1台しかない特別限定車 マセラティ グラントゥーリズモ グランフィナーレを発表いたします。
100年を超える歴史を持つイタリアのラグジュアリーカー・ブランドであるマセラティは、創業時より一貫してレーシングスピリットとともに走りへ情熱をもって挑戦を続けてまいりました。レース活動においては、1926年のタルガフローリオでの勝利、1957年のF1制覇など数々の成功を収めています。
一方、桐生祥秀さんは、リオデジャネイロ2016オリンピックで、陸上競技 男子4×100mリレー決勝にて銀メダル獲得、2017年世界陸上4×100mリレーで銅メダルを獲得、2017年9月には日本選手初の9秒台となる9秒98の日本新記録を樹立するなど日本の陸上界を代表する選手です。
桐生祥秀さんの走りを追求しあくなき挑戦により高みへと到達しようとする姿は、走りへの情熱と挑戦というマセラティの理念と合致し、長年マセラティのファンであった桐生祥秀さんのブランドアンバサダー就任が実現しました。
この就任を祝し、日本を代表するスプリンターである桐生さんに相応しい、世界に1台しかない特別限定車「Maserati GranTurismo GranFinale」(マセラティ グラントゥーリズモ グランフィナーレ)を発表します。
この車両は、2007年の発表以来世界中で成功を収めてきたマセラティを代表するスポーツカーである グラントゥーリズモが2019年11月に生産を終了するにあたり、販売される世界で最後の1台として生産された特別な車両です。
「日本とイタリアをつなぐ」という意味を込めて、ビアンコ・フジとロッソ・イタリアーノのバイカラーを纏ったエクステリアカラーは、日本国旗を彷彿とさせるデザインです。
同車両は入札形式によって販売され、売り上げの一部を公益財団法人日本陸上競技連盟へ寄付いたします。2020年2月22日午前10時より入札を受付開始、入札方法詳細については以下マセラティ ウェブサイトをご覧ください。
なお、入札終了までの期間、マセラティ正規ディーラーでの巡回展示を行います。車両仕様詳細ならびに巡回スケジュールにつきましては、下記をご覧ください。
特別装備内容
エクステリア・カラー:ビアンコ・フジ/ロッソ・イタリアーノ(フード、ルーフ、トランク)
20インチ・アロイホイール・トロフェオ
アルマイト加工レッド・キャリパー
エクステリア・カーボン・キット(リアスポイラー、サイドミラー・カバー、ドアハンドル、フロント・リップスポイラー)
インテリア・カラー:ネロ
カラード・ステッチ:ロッソ(レザー、アルカンターラ)
カラード・カーペット・エッジ:ロッソ
アルカンターラ・ルーフライニング
カーボン・インテリアトリム
インテリア・カーボン・パッケージ1(ドア・シル、ダッシュボード)
インテリア・カーボン・パッケージ2(シフト・パドル、クラスター)
インテリア・カーボン・パッケージ3(シート・フレーム、バックシート・カバー)
MCデザイン・アルミニウム製スポーツ・ぺダル
カーボン・ファイバー製ステアリング・ホイール
自動防眩ルーム・ミラー
エンジン型式 | 90°V8自然吸気ガソリンエンジン |
総排気量 (cc) | 4,691 |
最高出力(kW / hp @ rpm) | 338kW (460ps )/ 7,000 rpm |
最大トルク(Nm @ rpm) | 520Nm (53.0kgm) / 4,750 rpm |
燃費 l/100km | 14.3 l/ 100km |
CO2 (g/km) | 331 |
0-100km/h (sec) | 4.7 |
最高速度(km/h) | 301 |
ギアボックス | ZF製 6速オートマチック(MC Auto Shift) |
トランスミッション | 後輪駆動 LSD |
全長/全幅/全高(mm) | 4,920/1,915/1,380 |
ホイールベース(mm) | 2,940 |
車両本体価格(消費税込) | 入札形式によって決定 |
イベント期間 | ディーラー |
2/22(土) | マセラティ 群馬 |
2/23(日)~2/24(月・祝) | マセラティ 仙台 |
2/29(土) | マセラティ 目黒 |
3/1(日) | マセラティ 江東 |
3/7(土) | マセラティ 幕張 |
3/8(日) | マセラティ 浜松 |
3/14(土) | マセラティ 名古屋桜山 |
3/15(日) | マセラティ 名古屋 |
3/20(金・祝)~3/21(土) | マセラティ 京都 |
3/22(日) | マセラティ 神戸 |
3/28(土)~3/29(日) | マセラティ 高松 |
4/4(土)~4/5(日) | マセラティ 心斎橋 |
マセラティ S.p.A.
マセラティは、驚くべき個性を持つ唯一無二の車を製造しています。そのスタイル、テクノロジー、本質的に特別なキャラクターにより、マセラティは常に最高を求める人々の高い要望を満たし、自動車業界のベンチマークとなってきました。旗艦クアトロポルテ、スポーツセダンのギブリ、マセラティ初のSUVであるレヴァンテ、スポーツカーのグラントゥーリズモおよびグランカブリオは、そうしたヘリテージのアンバサダーです。マセラティのラインアップは、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、後輪駆動、全輪駆動、最高級の素材、優れたエンジニアリングを備え、これまでにないほど完成されています。これら成功を収めた伝統のモデルは、デザイン、性能、快適性、優雅さ、そして安全性の観点から、イタリアのスポーツカーを再定義しています。
桐生祥秀(日本生命所属)
中学校で陸上競技を始め、全国大会で活躍。高校3年時には、当時のジュニア世界記録に並ぶ、10秒01をマーク。 東洋大学入学後は各大会で活躍、リオデジャネイロ2016オリンピックに出場し、陸上競技 男子4×100mリレーでは決勝でアジア記録を更新し銀メダルを獲得。2017年には世界陸上4×100mリレーで銅メダルを獲得。9月の日本学生選手権100m決勝にて、日本選手初の9秒台となる9秒98の日本新記録を樹立した。
【自己ベスト】
100m 9秒98(2017.9 日本学生陸上競技対抗選手権)=日本記録、日本学生記録
200ⅿ 20秒39(2019.3 Queensland Track Classic)
International
Africa
America
Asia
Europe
Middle-east
Oceania